WORKS
会社紹介・交通
はらやま産
はらやま産
菌床椎茸です。はらやまでは菌床栽培でしいたけを生産しています。種類は600号と705号です。主に冬シーズンしか稼働していませんでしたが2017年春より空調施設へ導入するためオールシーズン稼働することになりました。生産量も現在の約8倍になる予定です。徹底した温度管理、育成管理にますます力が入りますが、何よりさらに多くの方へ食して頂く機会が増えることに希望と楽しみが一杯です。春より再出発いたします。
夏場に生産しますいわみのニューピオーネ。別名「黒真珠」。我社ピオーネは土作りをした圃場で、農薬と化学肥料の使用量を慣行栽培の50%以下に抑える「エコロジー農作物」で生産しています。ここ、はらやまがある邑南町は標高300m付近に位置する於保知盆地で真夏時の昼夜の寒暖差が大きい為、色付きが良い、甘くて美味しいピオーネの栽培には適切な環境です。毎年直売所を設置し販売等にも力を入れています。
春から秋にかけて作業します稲作。四月下旬より田起こし・代掻きが始まり、JA・地元鹿子原集落の皆様から苗を頂き五月中旬田植え開始。草刈りも同時進行で行い、8月下旬から9月にかけて稲刈りをします。種類はコシヒカリ(33,958㎡)ハナエチゼン(10,290㎡)・キヌムスメ(22,900㎡)。
総計67,148㎡の田んぼを管理しています。平成29年度から新トラクター・新田植え機を導入し、一層作業工程がスムーズになり力が入ります。
他にもゆず、野菜等農業全般的に力を入れています。
はらやま参加イベント